あなたも動脈硬化予備軍かもしれない!若いからと安心できないわけ 動脈硬化は血管が老化してサビついた状態です。非常にもろく危なっかしいですね。 動脈硬化は突然なるものではありません。自覚症状がないため気づかないだけなのです
続きを読む投稿者: Takara
大人のアトピー|治ったはずなのに!再発するひとが増えています
大人のアトピー|治ったはずなのに!再発するひとが増えています アトピー性皮膚炎は乳幼児期や小児期に発症することが多く、成長するにつれ治る傾向にあります。 しかし近年、大人になってから再発するケースが増えました。再発だけで
続きを読む血流から健康状態がわかります|血管測定会レポート
血流から健康状態がわかります|血管測定会レポート 2023年10月24日。当店で「血管測定会」を開催しました。 約5年ぶりの開催でしたが、たくさんの方にご来店いただき大盛況となりました。 以前ご参加いただいた方も初めて測
続きを読む漢方薬で妊娠しやすい身体作りを|最大限の活用法と注意点
漢方薬で妊娠しやすい身体作りを|最大限の活用法と注意点 最新の治療を受けても妊娠しないなら、母体が整っていないのかもしれません。 西洋医学と東洋医学のコンビネーションで、体外受精による出生率が上がったという発表があります
続きを読む生理痛は我慢するもの?こない方がいい?|生理と向き合ってみよう
生理痛は我慢するもの?こない方がいい?|生理と向き合ってみよう オムロン ヘルスケア株式会社が、大学生アスリートを対象に「月経に関する意識調査」をしました。 そのなかで「生理はこない方がいい」と答えた学生は62.4%「生
続きを読むよくわかる漢方・あなたの体質は?⑥【陰虚|身体に熱がこもっている】
よくわかる漢方・あなたの体質は?⑥【陰虚|身体に熱がこもっている】 陰虚(いんきょ)は身体の水分不足。熱がこもっている状態です。 身体に水分が足りないと以下のような症状が現れます。 陰虚は更年期の女性に多く、症状も重なる
続きを読む起立性調節障害|思春期のお子さんをお持ちの親御さんへ
起立性調節障害|思春期のお子さんをお持ちの親御さんへ 朝なかなか起きられない。学校へも行けない。けれども午後には元気になってくる。 お子さんがこのような状態だと、親御さんは心配でたまりませんね。 起立性調節障害は身体の疾
続きを読む【妊活】胃腸を整える|妊娠しないのは胃腸障害のせいかもしれません
【妊活】胃腸を整える|妊娠しないのは胃腸障害のせいかもしれません 妊娠するために必要な条件はなんでしょうか。 精子と卵子が出会い、子宮内膜に着床する。これがなければ始まりません。 しかし不妊の原因はさまざまです。 せっか
続きを読むよくわかる漢方・あなたの体質は?⑤【気滞|エネルギーの循環不足】
よくわかる漢方・あなたの体質は?⑤【気滞|エネルギーの循環不足】 気滞(きたい)とは、身体のなかでエネルギーが滞ること。 漢方で「気」はエネルギーであり、身体を動かす原動力です。“やる気”にならなければ身体も動きませんよ
続きを読むPMDDってなに?|月経前に感情のコントロールができなくなる
PMDDってなに?|月経前に感情のコントロールができなくなる 月経前にイライラしたり、気持ちが落ち込んだりしませんか? それはPMDD(月経前不快気分障害)という病気かもしれません。 ただの気分の浮き沈みと思い我慢してい
続きを読む