漢方薬で妊娠しやすい身体作りを|最大限の活用法と注意点

最新の治療を受けても妊娠しないなら、母体が整っていないのかもしれません。

西洋医学と東洋医学のコンビネーションで、体外受精による出生率が上がったという発表があります。

西洋医学でスポット的な治療を受け、漢方薬で身体を整える。これらを併用した妊活で赤ちゃんを授かった方をたくさん見てきました。

ですが漢方薬の導入には注意点があります。治療を受け漢方薬も飲んでいるから大丈夫? 残念ながらそれだけでは不十分なのです。

漢方薬の利点を最大限活かすため、理解していただきたいことがあります。

妊活に漢方薬を最大限活用するために

漢方薬の役割は体質改善

すり傷がいつの間にか治るように、誰もが自然治癒力を持っています。漢方薬はその力を高めるお手伝いをしています。

例えば瘀血体質は不妊の原因になりやすいのですが、漢方薬で血の流れをよくする、身体を温めるなどを積み重ね、子宮が整ってくるわけです。

それが妊娠しやすい身体作りなんですね。

体質に合う漢方薬を

漢方薬は自然由来の成分でできており、副作用はほとんどありません。しかし体質に合わなければ、副作用を起こすこともあります。

わかりやすい例では、風邪のひきはじめには葛根湯(かっこんとう)。これはご存知の方も多いでしょう。

ですがこの葛根湯も、体質によりおすすめできないひともいるんですよ。

ですから「◯◯さんが服用して妊娠したから」なんて理由で漢方薬を選んではいけません!

必ず医師や薬剤師に相談しましょう。

一喜一憂しないで

漢方薬には即効性がありません。西洋薬のように「ピンポイントで症状だけを治す」という考え方ではないからです。

自然の力で身体全体に効かせ体質改善していくのです。想像すると時間がかかるのがおわかりいただけるでしょう。

妊娠しやすい身体作りでは、卵子の成長に合わせ180日(3〜6か月)はかかると理解しておいてください。

服用中は身体にも心にもゆとりをもつ時期と捉え、一喜一憂しないようにしましょう。

「まぁいっか」の精神は、その後の子育てにも大切なマインドです。

漢方薬を妊活中に服用するとき注意すること

病気がみつかったら

婦人科に限らず、病気がみつかったら医師や薬剤師に速やかに相談してください。病気の種類や進行具合により、漢方薬の服用を中止することがあります。

病院で処方される薬と漢方薬の相性が合わないことがあるんですね。自己判断はとても危険です。

生活を整える

漢方薬を飲んでいるから大丈夫。そんなことはありません。

例えばあなたが胃腸障害だったら?

消化吸収されず、栄養が子宮や卵巣に届きません。漢方薬を服用しても吸収されなければムダになってしまいます。

運動不足で肥満になると、ホルモンバランスが崩れたり、EDの原因になります。

動かないと血流も悪くなり、筋力が落ちます。すると身体が冷えますます妊娠しにくくなるのです。悪循環ですよね。

男女問わず、生活を整えてこそ漢方薬の力が発揮されます。

漢方で始めよう|妊娠しやすい母体環境作り

男性不妊に漢方でアプローチ|妊娠させやすい体質にするために

妊娠がわかったらすぐ相談

妊娠中は慎重に服用したほうがよい漢方薬もあります。

例えば子宮収縮を促す生薬が入っている漢方薬は、妊娠初期には避けなければなりません。

妊娠がわかったらすぐ相談してください。

妊活でよく用いられる生薬

  • 当帰(とうき):血行促進・子宮内膜を厚くする
  • 人参(にんじん):体力増強・免疫力を高める
  • 黄精(おうけい):卵巣機能の改善・排卵を促す
  • 甘草(かんぞう):ストレスを緩和・ホルモンバランスを整える
  • 白朮(はくじゅつ):体内の水分バランスを調整・冷え性改善

漢方薬は生薬の組み合わせです。ひとつの漢方薬に複数の生薬が配合されています。

あなたに足りないものを補い、土台を作りましょう。

漢方薬で妊娠しやすい身体作りを

現代は身体と心にストレスがかかりやすく、不妊で悩む方が増えています。

西洋医学と東洋医学の併用で、不妊治療は可能性を広げました。漢方薬のよさを最大限引き出すため、生活と心を整えていきましょう。

漢方薬は身体に優しいお薬ですが、体質に合わないものは副作用がでることがあります。また妊娠中は避けた方がよいものもあります。

当店では処方する際、これらの注意点も合わせてわかりやすくお伝えしています。安心してご相談くださいね。

Instagramを開設しました
遊びにきてね!

Instagramを開設しました
遊びにきてね!

公式LINEからご予約・ご来店いただくとスキンケアサンプルセットをプレゼントしております。ぜひご登録を!

※初回のみとなります。