健康

健康
血流から健康状態がわかります|血管測定会レポート

2023年10月24日。当店で「血管測定会」を開催しました。 約5年ぶりの開催でしたが、たくさんの方にご来店いただき大盛況となりました。 以前ご参加いただいた方も初めて測定された方も、ご自身の健康に関心を持つきっかけとな […]

続きを読む
健康
生理痛は我慢するもの?こない方がいい?|生理と向き合ってみよう

オムロン ヘルスケア株式会社が、大学生アスリートを対象に「月経に関する意識調査」をしました。 そのなかで「生理はこない方がいい」と答えた学生は62.4%「生理痛は我慢するもの」と答えた学生は57%でした。 この気持ち、わ […]

続きを読む
健康
よくわかる漢方・あなたの体質は?⑥【陰虚|身体に熱がこもっている】

陰虚(いんきょ)は身体の水分不足。熱がこもっている状態です。 身体に水分が足りないと以下のような症状が現れます。 陰虚は更年期の女性に多く、症状も重なるところがあります。 陰虚の原因 夜型の生活 生活リズムや習慣により、 […]

続きを読む
健康
起立性調節障害|思春期のお子さんをお持ちの親御さんへ

朝なかなか起きられない。学校へも行けない。けれども午後には元気になってくる。 お子さんがこのような状態だと、親御さんは心配でたまりませんね。 起立性調節障害は身体の疾患です。病気を理解していないと「怠けているのではないか […]

続きを読む
健康
よくわかる漢方・あなたの体質は?⑤【気滞|エネルギーの循環不足】

よくわかる漢方・あなたの体質は?⑤【気滞|エネルギーの循環不足】 気滞(きたい)とは、身体のなかでエネルギーが滞ること。 漢方で「気」はエネルギーであり、身体を動かす原動力です。“やる気”にならなければ身体も動きませんよ […]

続きを読む
健康
PMDDってなに?|月経前に感情のコントロールができなくなる

月経前にイライラしたり、気持ちが落ち込んだりしませんか? それはPMDD(月経前不快気分障害)という病気かもしれません。 ただの気分の浮き沈みと思い我慢しているひともいますが、PMDDという言葉があまり知られていないため […]

続きを読む