妊活を始める際に「サプリメントで十分なのか」「漢方薬も取り入れるべきなのか」と考えるひとは多いでしょう。

サプリメントは、妊娠に必要な栄養素を補う“材料”の役割を持ちます。一方、漢方薬は妊娠しやすい身体づくりを支える“土台”の役割を担います。どちらも大切ですが、役割は異なるんですね。

違いを整理しながら、選び方のヒントを探ってみましょう。

サプリメントと漢方薬の違いは?

サプリメントは妊娠に必要な材料を補う

妊活の代表的なサプリメントといえば葉酸ですね。葉酸は胎児の神経系の発達にかかわるため、厚生労働省も妊娠を考える女性に摂取を推奨しています。食事から摂りにくいビタミンDなども、不足しがちな栄養素です。サプリメントは、必要な材料をピンポイントで補う手軽な方法なんですね。

一般的に、妊活において必要または摂取したほうがよいとされるのは、以下のような栄養素です。

  • 葉酸
  • 鉄分
  • 亜鉛
  • ビタミンD
  • ビタミンE
  • マカ
  • ラクトフェリン

漢方薬は身体の土台を整えるサポート

妊娠は、身体の状態が整っていることが前提です。たとえば、冷え・むくみ・疲れやすさ・月経リズムの乱れなどがあると、身体が妊娠に向けて十分に準備できません。

漢方薬は体質に合わせて気血の巡りや水分バランスを調整し、身体全体を整えるのが目的なのです。材料(サプリメント)を取り入れるだけでは補いきれない“土台”の部分を支えるのが特徴です。

役割の違いを理解しよう

サプリメントは材料を補い、漢方薬は土台を整える。役割をイメージで分けて理解すると、混乱が少なくなります。

どちらか一方で十分な場合もあれば、両方を取り入れた方がよい場合もあるんですね。違いを知ると、自分に合う選択が見えてくるでしょう。

なぜ迷いが生まれるのか|漢方薬とサプリメント

情報があふれていて選べない

SNSや雑誌、ネットの口コミでは「おすすめのサプリメント」や「漢方薬で体質改善」など、さまざまな情報が流れています。それぞれ一理あるのですが、ひとによって必要なものは違うのです。

正しい情報を得ようと調べるほど、最適な答えが見えにくくなるのかもしれません。

続けやすさと費用のバランス

サプリメントは種類が豊富で手に取りやすいですが、自分の選択に確信が持てないひともいるでしょう。漢方薬は専門家と相談しながら選ぶ安心感がある一方で、費用や続けやすさを考えると迷いが生じるかもしれません。

自己流でベストな選択を求めると難しくなるんですね。

医療との併用や体質への不安

冷えや月経不順があると、妊活に影響するのでは? と考えてしまいますね。自分の体質が気になると、漢方薬やサプリメントが選択肢に入ってきやすいのです。

しかし不妊治療と並行してよいのか、身体に合っているのかどうか、判断が難しいと感じることもあるでしょう。

自分に合った選び方につなげる

目的を整理する

「材料を補うのが目的か」「身体を整えるのが目的か」を考えてみましょう。妊娠に必要な栄養素をしっかり補いたい場合はサプリメントが役立ちます。身体のコンディションを根本から整えたいなら漢方薬が候補に入ります。

目的を整理するだけでも、自分に合う選択がしやすくなりますね。

身体の声に耳を傾ける

あなたが普段から感じていることは、身体からのサインかもしれません。

  • 身体が冷えている
  • 疲れやすい
  • むくみ
  • 月経の乱れ

これらの症状があるなら、材料を補うだけでなく、身体の基盤を整える必要があるかもしれません。日常の体調を振り返ってみましょう。なにを優先すべきかヒントが得られます。

専門家に相談して一緒に選ぶ

自己判断は迷いやすいものです。薬剤師に相談してみてください。体調や生活習慣などあなたに関する情報を教えていただくと、合う方法がみえてきます。

当店でもサプリメントだけで十分な場合は正直にお伝えしていますし、漢方薬を組み合わせた方がよい場合もご希望に合わせてご提案します。安心してカウンセリングを受けてくださいね。

妊活中の漢方薬&サプリメントは薬剤師に相談を!

妊活は気持ちも身体も頑張ることが多いからこそ、情報に振り回されずに、自分に合った方法を選んでほしいと思います。漢方薬もサプリメントも「どちらが正しい」ではなく「あなたに合っているか」が大切です。

漢方薬は身体全体のバランスを整えることを重視しており、体質や状態に合わせて選薬されるのが特徴です。サプリメントとの併用には注意点もありますので、必ず薬剤師に相談してください。漢方薬とサプリメントの成分が結合して吸収を妨げる場合もありますし、成分が重複して副作用が出る可能性もあるのです。

ドラッグストアやネットショップでも気軽に購入できますが、成分量・質・選薬の個別性など、漢方薬局で扱うものとは異なります。同じ「葉酸」でもさまざまな製品がありますが、品質・添加物の量・製造基準などが価格に反映されているのです。安全性や相互作用、適切な摂取方法について専門家に確認するのは、とても大切なんですね。

葉酸の摂取についてはこちらも参考にしてください!
健康な赤ちゃんを授かるために知っておきたい! 天然葉酸と人工葉酸の違い

まずはお気軽にご相談ください。おひとりでもご夫婦でも、安心してお話しいただけます。当店では、妊活を前向きに進めるお手伝いをしています。

Instagramを開設しました
遊びにきてね!

Instagramを開設しました
遊びにきてね!

公式LINEからご予約・ご来店いただくとスキンケアサンプルセットをプレゼントしております。ぜひご登録を!

※初回のみとなります。