健康

健康
バルトリン腺嚢胞

一昨日ご来店されたお客様、バルトリン腺嚢胞が大きくなり痛くて困っているとのこと。 漢方薬を数種、お出ししたところ・・・・ こんにちは。昨日はありがとうございました。早速ですが、さっき自然破裂して、膿が出ました〜こんなに早 […]

続きを読む
健康
春の疲れに旬の食材、疲れやすい季節に食養生、五月病に備えて。

暖かい春🌸がやってきました。 春は環境や気候の変化から、以下の点に注意をしてください。 ①自律神経の乱れ(←自分の意志では動かせなーーーい!!) ②身体のだるさ・頭痛・肩こり 活動の季節がゆえに起こりやす […]

続きを読む
健康
睡眠のお悩みありませんか??

夜中に何度も目が覚める・・・ 寝たのに朝ぐったり・・・ まだ寝ていたいのに、早朝起きちゃう・・・ 悪夢(怖い夢)ばかり見る・・・ その原因、 脳ストレスかもしれません。 仕事にお金に人間関係・・・、ストレスの原因は人それ […]

続きを読む
健康
貧血って実は・・・

貧血とは、血液中の赤血球やヘモグロビンが少ないことを言います。 『貧血は酸欠』 ということになります。 そりゃ、疲れやすくなるわけですよね・・・・。 やる気が出ないわけですよね・・・・。 女性は生理中、貧血になりやすいで […]

続きを読む
健康
温灸器(おんきゅうき)

春めいてきたとはいえ、まだまだ肌寒い日もあり足(お腹やお尻)の冷えを感じている方も多いと思います。 最近では季節を問わず、「冷え」を訴える方が増えています。 手軽にできるところでいうと、夏でも冬でも必ず湯舟に入って身体を […]

続きを読む
健康
尿漏れ

尿漏れと聞くと、ご年配の方がなるもの・・・?と思われがちですが、そうでもないんです。 高齢出産が多くなり、産後尿漏れが始まる40歳代の方が増えています。 筋肉の衰えや出産により『骨盤底筋のゆるみ』から、くしゃみや咳をした […]

続きを読む